2006/12/31

おうちごはん







帰りました〜。
今日は母ご飯。
献立:
  • ご飯
  • 銀カレイの煮付け
  • 牛蒡サラダ(味噌・砂糖・マヨネーズ・豆板醤)
  • 菜の花葉っぱと油揚げのヤツ
  • 波乗りジョニー
ジョニーはしっとりとろ〜り甘くておいしい豆腐だった。
カレイもほっこり甘かったぞぅ。

あと、茨城土産の酒、紬美人を。
さらに、前に那珂湊で買ったいか塩辛(柚子)も。

何だかんだ言いながら、結構食べた気がする。

ここはどこ


らーめんの大河に寄りつつ帰省しようかと思ったら、大晦日でお休み。
しかたなく谷和原から高速に乗り、すぐに守屋のS.A.で昼食。

セルフサービスの方に行ってメニューを見てたら、発見。
沖縄そば
なぜか茨城の高速の上で。

これはと思い、注文。
630円。

太麺、あっさりスープ。
かまぼこ、紅生姜。
沖縄そばって、そもそもどういうのだっけ…?

なーんて思ったけど、らふてー(角煮)がのってたからオッケー。
お肉はいい感じ。
とろとろ。

ま、メニューのところに何かを沖縄から取り寄せてるって書いてあったし、いいんじゃないでしょうか(?)

チーズレーズン


ぶどうパンにチーズを載せてみた。
ちょっと古くなったチーズの味を、ぶどうが助けてくれた。

もやし、なんとか全て消費。

2006/12/30

忘年会

年末恒例サッカー忘年会。
昼からサッカー。

そして夜も恒例の蔵人。
飲み放題とおいしい料理。

出てきたのは…

  • グリーン&ホワイトアスパラとトマト、大根のサラダ
  • エビのフリッター?白髪ネギと
  • ホタテの…なんだろ?おいしかった!
  • 鳥からおたふくソースがけ

あと何かあったっけ…?

これまた恒例のプレゼント交換もして、楽しい忘年同窓会でした。

たーらこー


サッカーに出かける前にお昼ご飯。
簡単便利(?)スパゲティ。
しかも、キューピーの簡単ソース。

そう。
あれです。

たーらこー たーらこー たぁーっぷーりー たーらこー♪


まあ、食べてみたら普通だったな。


…たらこのうた、iTunes Storeで売ってます。
さらに、クリスマス・バージョンもありました。

ぶどうパンは合うか!?




発酵バターと合いそうな気がして、ぶどうパンを買ってきた。
どうだろう。


ぶどうの味に発酵バターが負けちゃって、あんまり味がしない。
それならマーガリンの方がいいかも。

ソーセージはうまい。
林檎ももらったから、食べてみる。

2006/12/29

キムチ鍋!



うちでキムチ鍋でござる。ごわす。

具を列挙。そんなにはないぞ。
  • 春菊
  • 白菜
  • 長葱
  • 舞茸
  • 豚肉
こんなもんだけど、豚肉(もも)が合ってたな。

その後はご飯と卵を入れておじや。
パーフェクト。

いんど風


午前中はキッチンの掃除。
で、きれいになったキッチンで作ったのは、カレー。

レトルトのカレー。
電子レンジの中から?若干洗剤の匂いがしたけど、ご飯にはラップかけてたからセーフ。

このレトルトカレーがうまいのだ。
インド風。

間違い探し!?



マフィンにもやし。
スープもついたけど、昨日と一緒…に見えるでしょう。
でも、ちょっとだけ違います。
さて、どこでしょう?

答えは、忘れなければ明日の朝発表。

2006/12/28

丼になっちゃった


野菜がいろいろあるから、豚肉を買えば何とかなる。
そう思ってお昼に買ってきた豚肉。

結局、肉も野菜も全部一緒にして炒めて、肉野菜炒め丼になった。
ま、いいでしょ。
もうすぐ帰省だからあんまり買い置きできないし。
着実に消費していかねば。

そうそう、この豚肉、Vuittonならぬ美豚という名前。
つくば美豚」として売られていた。
ホームページを見てさらにびっくり。
美豚はvitonと綴るらしい。
トリビア。

そういえば…


カキフライ弁当だけど、カキって最近話題になってる!?
なんか、わざわざ「安全です!」って言ってるらしいニュース見出しを見たのを思い出した。
食べてるときに。

まあ、今のところ何事もないです。

はっこぅよい


また、マフィンに発酵バター。
グゥ。

今日は「茹でもやしにごまドレッシング」を添えて。

2006/12/27

さつぱりぃ


昼が食べすぎだから、夜は思いっ切り薄い感じで。

納豆ご飯と、中華風ホットサラダ。

「ホットサラダ」なんてとりあえずつけてみた名前。
もやしを茹でて、キャベツと茄子を蒸して、一緒くたにして中華ドレッシングをかけたもの。

でも、なかなかいいね。
こうやって温めてやると、野菜って甘い。

NONバーガー


バーガー禁止ではないです。
バーガー切れでもないです。

NONというカフェのオリジナルバーガー。
でかい。
閉まってない。

でも、ここではこれが普通。
スーパーBigバーガーという大食いチャレンジ系もあるらしい。
そういえば店の片隅に実写版ハンバーガーキッドの顔のようなものがあった気が…。
(何それ?という人は、こんなのがあるから探して下さい。)

で、このハンバーガー、ナイフとフォークで食べます。
かじれる人はかじってもいいと思うけど、きびしいので。
しっかりハンバーグがグゥ。

ポテトのソースは選べるけど、中でもタルタルソースがお気に入り。
カリカリのポテトに意外と合うのです。

発酵バターとの出会い



朝食にマフィン。
そして、マフィンの上には発酵バター
ちょっと載せすぎ…!?

スーパーでバターを見てたら発見。
なんだか気になったから、お手頃TV(Top Value)のものを購入。
約300円。

そして、パンに付けて食べてみると…
おいしーい!

確かに口の中で融ける脂の感じはバター。
でも、味はクリームチーズみたい。
さすが発酵。
爽やかな酸味。

こいつは気に入った。

ちなみに朝食もう一品もお気に入りのソーセージ。
グゥ。

2006/12/26

サイゼリヤにて

大雨の中出かけることになり、サイゼリヤで晩ごはん。

なんだか温かくなりそうな、新鮮キャベツの具だくさんポトフ。
それにチーズフォッカチオ。

そして、机に置いてあるキッズメニューの間違い探しに敗北。
10個あるという間違いが9個までしか見付からなかった。

のり弁を考える

お昼にのり弁を食べながら、のり弁について考えた。
のり弁には二つの特徴があると思う。
ひとつはメインがないということ、二つ目は、丼、つまり単品料理なのか、複数の料理なのかがはっきりしないということだ。

メインがないということは、ハンバーグ弁当と比べればすぐにわかるだろう。
のり弁には揚げ物を基本としてさまざまなおかずが入っている。
しかし、ハンバーグ弁当のハンバーグのような明確な中心はない。
名称から類推して「のり」がメインだというのは、誤りのように思う。
それはひとつの大きな特徴ではあっても、食事のメインではありえないだろう。

次に単品なのかどうかだ。
普通に考えればおかずとご飯という構成だろう。単品ではない。
しかし、RanRanのBig丼というものが存在する。
これはのり弁以上にいろいろなおかずが載せられた「丼」だ。
こうなってくると、「丼」って何だ!?と思えてくる。

ん?じゃあ天重は!?
……

ここは、「弁当は弁当でひとつのものだ」ということで終わりにしよう。
そしたらメインだとか単品かどうかなんてどうでもよくなるではないか。

何とも大変なのり弁だった。

Love きのこ


食パンに、今日はバター(賞味期限はヒ・ミ・ツ☆)

卵焼きに、今日は塩こしょう。

で、簡単粉スープ、今日はきのこポタージュ。
以前どこかで買った「きのこ茶」とかなり似てるけど、スープのミルキィな感じがいい。
それがあるからこそきのこの味が生きる。

「きのこ茶」は、どちらかというときのこの味だけのような感じ。
嫌いではないけど、周りの評判はイマイチ!?
健康系ですよ、きっと。

ん、それで、今日のコーヒーはインスタント。
今日というか、最近はインスタント。
なぜなら、豆を買ってないから〜。
次に買うのは年明けでいいかなぁ…。

2006/12/25

蟹づくし


西武の地下で買った蟹づくしのお寿司。

握りよりも、色々具が入ってる太巻きとか軍艦の方が好きかなあ。
太巻きはごまが入ってた。

まあ、680円+税だし、もっと高級な蟹は違うかもしれない。

コルン



  • ランチパン:トマト、カボチャ、ニンジン、フライドポテト、ポテトサラダ、ソーセージが載ってた。→写真1枚目真ん中
  • ちょい辛カレーパン:季節限定らしい。表面カリッ、生地フワッ、中身はトロ辛。→写真1枚目奥
  • メープルとチョコクリーム:味は主にチョコ。→写真1枚目手前、2枚目
  • 牛乳つき。

チーズだけ



食パンに載せたのは、チーズだけ。
バターもケチャップもなし。

やっぱりなんかあった方がいいな。
特別うまいチーズでもないし。

あとは、コーンスープ(粉)を食べました〜。

写真1:柳宗理スプーン
小ぶりだけどちょっと深さもあって、新感覚。

2006/12/24

気に入ったので






また蒸し鶏&蒸しキャベツ+ゴマだれ。
そして納豆!

しかしここで、ひとつショッキングなことが。
イモを切ったら、紫!!

普通のサツマイモだと思って2本180円で買ってきたやつが!
なんと!!

気を取り直してみそ汁に入れると、変な色に。
どことなくイチゴシロップ的

食べて見ると、普通のサツマイモよりも皮がシャキシャキ、厚い感じ。
そして、甘さ控えめ。

これで蒸かしイモやスイートポテトはできるのだろうか!??


最後に、解凍ご飯の写真です。

お昼:レトルト


レトルトの「カレー職人」、欧風カレー。
生クリーム使用ということで、辛さもありつつマイルドな味。

悪くないけど、何かもうちょっとピキーンと来るところがあればなあ、と思った。
前に食べたインド風とか、洋食屋さん風の方が好み。

朝ご飯を英語で言ってみよう!


"breakfast"ということではなく、それぞれの食べ物を英語で言ってみましょう。
献立は…
  • トースト
  • ポタージュスープ
  • 目玉焼き









正解は…
  • toast
  • thick soup; cream soup; potage《★フランス語より》
  • fried eggs; eggs fried sunny-side up〈片面だけを焼いた〉《米》
ちなみに、《米》では〈両面を焼いた〉目玉焼きをeggs fried over-easyと呼ぶそうな。
日本では(うちだけ?)あんまり両面を焼くことってないと思うんだけど…。
今度やってみようかな。

参考:『新和英中辞典(第4版)』1995, 1996 研究社(電子辞書 SEIKO SR-T6500所収)

2006/12/23

ヘルシー親子丼



ササミで親子丼。
だから「ヘルシー」。
舞茸の味噌汁つき。

ところで、鶏肉と海苔って合うのではないでしょうか。
当たり前のことかもしれないけど、つくね丼にも親子丼にも合う!

鶏のタンパクさと海苔の持つ海の香りが合うのではないでしょうか〜。

まいちゃん


今日は意外と久しぶり、チャーハン。
使うのは、ペースト状のチャーハンの素。

これは具が入っていないから、自分で入れなくてはならない。
でも、うちにはそれっぽい具がない。
あるものでなんとか…。

そんなわけで、玉葱のみじん切りと、舞茸を入れた。
だから、舞茸チャーハン

ピザ的


パスタソース×チーズで食パン大変身!!

…いつものです。


あと、卵焼き。

2006/12/22

うまい!蒸し鶏



蒸し器になる鍋セットのおかげでレパートリーに入った蒸し鶏。
ついでにちょっと古びたキャベツも蒸して、鶏と一緒にゴマだれをかけて。

あと、舞茸のみそ汁に、きざみ海苔。

ご飯はレンジで解凍。
納豆付き。

かつカレー

学食ランチはカツカレー。
スープとサラダがついて450円。

フォークとスプーンをとって、コップに水を入れると…
お盆に載らない!

それだけ色々ついてるということ。
もしくはお盆が小さい!?

特に小さいお盆ではないけど、もっと大きいタイプもありそうではある。
だけど、机が小さいから人数が多くなると大きいお盆はつらい…。

悩ましい、学食。

パン食


クロワッサンと食パンを食べた。
ソーセージも。
コーンスープも。

最近粉末のスープを買う時は、いつも同じやつ。
コーンスープとポタージュスープとキノコスープが2、3袋ずつ入ってるやつ。
コーン10袋入りを一人で日々食べてると飽きちゃうから。

2006/12/21

ウーマードン


カスミのなぎぶし

全面うなぎではないけれど、
意外とさみしい感じはしない。

うなぎを切る大きさをいくらか検討して、
そういう商品にしたのだろうか…?

適当だろうか??

コイントス

勉強会のあと、体芸食堂3Fへ。

今日のメニューには気になるものが二つ。
  1. ほっけ定食:550円
  2. 麻婆豆腐定食:500円
そこで、二つの差である50円でコイントス。
数字が出たらこの50円を使う。
そう出なければ使わない。


数字………じゃない方!
というわけで、麻婆豆腐定食を食べましたとさ。
漬け物(たくあん)がとり放題だから、ちょっと多めにとりましたとさ。

あと、他のお客さんが食べてたハヤシライス…定食。
みそ汁がついてた。

メダマッチャ


はい、今日は目玉焼きにしました。

あと、クロワッサン。
食パンじゃないパンにしようシリーズ。

2006/12/20

みそかつが食べたい


タイトルのように思いましたので、かつ大へ行きましたよ。

そう、トンカツのお弁当屋さん。

だけど、頼んだ「みそーす弁当」は、チキンカツ。
チキンみそかつと、ソース&からしで食べる普通のチキンカツが一枚ずつ。
あと、ほんの少し春雨サラダや漬け物等も。

プフぅ〜、という感じになるね、食べたあとは。

なんか炒めたの


あんまりこれと言った食材はないけど、買いに行く気もしない。
あるもので作ろう。

ということで…
ソーセージ入り野菜炒め(オイスターソース)。
舞茸のみそ汁付き。

いろいろ〜





クロワッサン。

卵焼き。

黒糖ココア。

イギリスパン。


以上、朝ご飯でした。

豚肉の輸送とCO2の関係 ↓クリック↓