新宿で買い物をし、早めの晩ご飯。
ただし、そんなにお腹がすかなかったから、軽めに。
BEAMSの近くのサニーサイドというお店に入った。
カフェバーというだけあって、カウンター席の向うにはたくさんのリキュールの瓶。
でも、軽く食べ物だけ。
サラダにガーリックトースト、生牡蠣マリネ。
なんだかサラダの味からしてバーっぽい感じ!?
ガーリックトーストには胡椒が降ってあった。
でも、この味、好きかも。
2006/11/30
ケンゾー
きょうは五反田集合、ヒメの友人夫妻&ベイビーとランチ。
Daddyはアメリカ人、お母さんは日本人。
そして、ベイビーがケンゾー。
…だれかと同じ名前。
いま4ヶ月で、ちょっとおっきめベイビー。
泣いたり暴れたりはしない。
つっついたりだっこしたりして遊んだ。
そんなランチはピザ。
お店はTO THE HERBS御殿山店。
ハーフ&ハーフのピザにサラダ、スープ、ドリンクのセットを注文。
ピザはトマトに葉っぱ(よくあるやつ、何だっけ?)と、キノコ&アンチョビが半分ずつ。
生地は厚いのと薄いのが選べて、厚い方にした。
アンチョビが効いてたり、おいしかった。
トマトの方も。
ケンゾーは、人が食べてるのを見るのと、鏡を見るのが好きらしい。
Daddyはアメリカ人、お母さんは日本人。
そして、ベイビーがケンゾー。
…だれかと同じ名前。
いま4ヶ月で、ちょっとおっきめベイビー。
泣いたり暴れたりはしない。
つっついたりだっこしたりして遊んだ。
そんなランチはピザ。
お店はTO THE HERBS御殿山店。
ハーフ&ハーフのピザにサラダ、スープ、ドリンクのセットを注文。
ピザはトマトに葉っぱ(よくあるやつ、何だっけ?)と、キノコ&アンチョビが半分ずつ。
生地は厚いのと薄いのが選べて、厚い方にした。
アンチョビが効いてたり、おいしかった。
トマトの方も。
ケンゾーは、人が食べてるのを見るのと、鏡を見るのが好きらしい。
2006/11/29
2006/11/28
はかた
センターに出かけたから、Q't内にある「風び」へ。
ここは博多長浜のラーメン屋さんらしい。
はじめて行くわけではないけど。
今日食べたのは、白とんこつのドッカンねぎラーメン。
普通のとんこつスープに青いねぎがどっさり…もとい、ドッカン。
昨夜に引き続きのねぎでした。
そして、替え玉。
そう、麺を二玉食べてしまった。
最初は「かため」麺で頼んだけど、今度は「バリカタ」。
今日食べた感じだと、この両者の中間くらいができないものかな…という感じ。
一応5段階中の2と3のはずなんだけどねぇ。
ちなみに、白以外のスープは、黒と赤。
赤は唐辛子入ということで、次回行くときはこれにしようかと思う。
ここは博多長浜のラーメン屋さんらしい。
はじめて行くわけではないけど。
今日食べたのは、白とんこつのドッカンねぎラーメン。
普通のとんこつスープに青いねぎがどっさり…もとい、ドッカン。
昨夜に引き続きのねぎでした。
そして、替え玉。
そう、麺を二玉食べてしまった。
最初は「かため」麺で頼んだけど、今度は「バリカタ」。
今日食べた感じだと、この両者の中間くらいができないものかな…という感じ。
一応5段階中の2と3のはずなんだけどねぇ。
ちなみに、白以外のスープは、黒と赤。
赤は唐辛子入ということで、次回行くときはこれにしようかと思う。
2006/11/27
2006/11/26
龍
今夜はラーメン。
いつもとは違う「ドラゴンラーメン」へ。
場所は西大通りのとんQの裏。
学園線よりは南。
メルカド&大漁丸の西の方。
基本的にダシが効いてるラーメンだと思うけど、今日はみそつけ麺(トッピング煮卵を追加)。
だいぶ前行ったときはつけ麺はなかったような…。
気付かなかっただけかな?
このつけ麺は麺の上に具が。
味はやっぱりダシ系かな。
酸味系ではなかったと思う。
要チェックは豚ちゃん。
チャーシューと焼き肉の豚トロを掛け合わせたような味。
しっかり味&食べ応えとあぶった香ばしい香り。
そりゃチャーシューメンにしたら300円上がるのもわかります。
自分のコンディション(腹)次第ではそれだけ出してもチャーシューメンにするね。
ごっちゃんです。
いつもとは違う「ドラゴンラーメン」へ。
場所は西大通りのとんQの裏。
学園線よりは南。
メルカド&大漁丸の西の方。
基本的にダシが効いてるラーメンだと思うけど、今日はみそつけ麺(トッピング煮卵を追加)。
だいぶ前行ったときはつけ麺はなかったような…。
気付かなかっただけかな?
このつけ麺は麺の上に具が。
- 煮卵
- メンマ
- カイワレ
- 焼き豚
味はやっぱりダシ系かな。
酸味系ではなかったと思う。
要チェックは豚ちゃん。
チャーシューと焼き肉の豚トロを掛け合わせたような味。
しっかり味&食べ応えとあぶった香ばしい香り。
そりゃチャーシューメンにしたら300円上がるのもわかります。
自分のコンディション(腹)次第ではそれだけ出してもチャーシューメンにするね。
ごっちゃんです。
2006/11/25
2006/11/24
2006/11/23
2006/11/22
素材の味を引き出す Lv.1
2006/11/21
2006/11/20
こんなところでみそかつが!
体芸食堂一階で、みそかつ。
でも、普通のみそかつと違った。
かかってるのがあんまりみそっぽくない。
しょっぱい味のする大根おろしソースみたいな感じ。
液体っぽいような。
こう書くとまずそうに見えるかもしれないけど、別にそういうわけではない。
ただ、「ぽくない」だけ。
でも、普通のみそかつと違った。
かかってるのがあんまりみそっぽくない。
しょっぱい味のする大根おろしソースみたいな感じ。
液体っぽいような。
こう書くとまずそうに見えるかもしれないけど、別にそういうわけではない。
ただ、「ぽくない」だけ。
2006/11/19
2006/11/18
2006/11/17
2006/11/16
2006/11/15
ついつい


料理するの、めんどくさいな〜なんて思ってたら…
唐揚げを作ってしまった。
スーパーに行ったら国産鶏もも肉が98円/100gだったから。
最近鶏肉食べてなかったし…。
片栗粉も買っちゃえ。
そういえばこないだ買ったきざみ海苔を衣に混ぜたらどうだろう!??
ごぼうがまだあるからきんぴらごぼうも作ろう。
ホウレンソウをゆでよう。
白菜と大根もみそ汁にしちゃおう。
結局しっかり作って食べたわけですよ。
唐揚げに下味をしなかったから、塩をふりながら…。
あ、海苔はあんまり効果的ではなかったデス。
粉に混ぜたらあんまりくっつかなくて。
そんなに香りもしないし。
もしやるなら、粉をつける前にやるといいかなあ?
それか、天ぷらにする時に衣に混ぜる??
登録:
投稿 (Atom)